モーリーのメモ

アプリ開発等(プログラミング、CG作成)、興味を持ったことを実践してまとめるブログです。

モーリーのメモ

CurveのBevelの暴走を直す!:Blender

CurveのBevelの暴走というのは、これの事です。 まず、その①は、 ボーンとなっちゃう事です。 その②は、 向きが↑こうなったり↓こうなったりする事です。 これらを直します。

CoffeeScriptを使ってみる!:Cocos Creator

こちらの記事で、CoffeeScriptについて調べました。 mmorley.hatenablog.com せっかくなので、1度は使ってみよう!ということで、CoffeeScriptを実際に試してみます。 Cocos CreatorでJavaScriptとCoffeeScriptが使えるので、実行環境はすでに整っています…

CoffeeScriptについて調べてみる!

CoffeeScriptは、『CocosCreatorが現在サポートしている言語は、JavaScriptとCoffeeScriptだけです。』というアナウンスで知ったぐらいニワカです。 変な名前だな、ぐらいでスルーしていたのですが、ちょっと興味が沸くことがありました。 『JavaScriptの変…

Google Adsenseの『ページ単位の広告』を設定!

『Google Adsence』からお誘いが来ていたので、誘われてみます。 まだベータ版らしいですが、ものは試しです。 『〜高い収益が期待され〜』ですって!

無料のスプライトシート作成ソフト!(『Cocos Studio2』)

紹介するのは『Cocos Studio2』です。 これはスプライトシートを作成する専用のソフトではありません。 本職はあくまで開発環境なので、容量はかなり大きいです。 インストーラが732.3MB、インストール後のアプリのサイズは1.6GBあります。 でも無料で、ユー…

経過日数の計算:JavaScript

多くのPCは、協定世界時 (UTC) での1970年1月1日 午前0時0分0秒を起点として時刻を管理しています。 なぜかこの時刻?と思って調べると『(UNIX時間の)取り決めをした時に、PCの時刻管理のデータ容量を考慮すると当分持つし、キリが良いから』だそうです。 …

『var』と『let』、『==』と『===』の違い:JavaScript

『Cocos Creator』のコードエディタは簡単な構文チェックをしてくれます。 このエディタでコードを書いていると、今まで使っていた『Cocos Code IDE』では何も言われなかった所で警告が出たりします。 今回はこの警告がきっかけで調べた、『var』と『let』、…

JSONファイルの読み込み:Cocos Creator

JSONファイルの読み込みは、『Cocos Studio2』の時とそんなに変わらないだろうと思っていたのですが、意外に苦戦しました。 実質的には、JSONファイルの読み込みに苦戦したというよりはJSONファイルのパスの渡し方に苦戦しました。 まだ、完全に理解した訳で…

2Dキャラクタアニメーションをテスト! その5(完):Cocos Creator

こちらの記事の続きです。 mmorley.hatenablog.com 前回は、歩くアニメーションを作りました。 今回は他にも『走る』、『ジャンプする』等のアニメーションを作って見たいと思います。

2Dキャラクタアニメーションをテスト! その4:Cocos Creator

こちらの記事の続きです。 mmorley.hatenablog.com 前回は、『Cocos Creator』で体のパーツを組み立てました。 各パーツの関節の位置にアンカーポイントを置き、動きや表示順序を考えてパーツ(ノード)の親子関係を作りました。 次は、歩くアニメーションを…

2Dキャラクタアニメーションをテスト! その3:Cocos Creator

こちらの記事の続きです。 mmorley.hatenablog.com 前回は、座標の構成について考えました。 次は、各パーツの親子関係と表示順序を考えながら、『Cocos Creator』で実際に組み立ててみます。

2Dキャラクタアニメーションをテスト! その2:Cocos Creator

こちらの記事の続きです。 mmorley.hatenablog.com 前回は、2Dキャラクタのパーツ構成を考えました。 17個のパーツを動かすとなると、この先面倒くさそうですが、もう少し頑張ります。 次は、これらのパーツを『Cocos Creator』で動かせるように、組み立…

2Dキャラクタのアニメーションを作る! その1:Cocos Creator

アクションゲームでキャラクタが移動する時、キャラクタが静止画のままでは違和感満載です。 歩く、走る、ジャンプする等の状態に応じたアニメーションをキャラクタにさせる必要があります。 ということで、今回はCocos Creatorで2Dのキャラクタのアニメー…

ListViewを作る! その2(完):Cocos Creator

以前、こちらの記事の続きです。 mmorley.hatenablog.com 前回は、『ListView』の外枠の部分を作りました。 今回は、リストの項目を作って『ListView』に追加します。

ListViewを作る! その1:Cocos Creator

以前、Cocos Studio 2を使ってListViewを作成しました。 mmorley.hatenablog.com 今回は、同じものをCocos Creatorで作成します。 Cocos CreatorにはListViewコンポーネントがありません。 ScrollViewコンポーネントをカスタマイズしてListView作成します。

cc.Spriteの属性値について:Cocos Creator

『cc.Sprite』の属性値について調べたことを書きます。 属性値は『Properties』パネルで設定するパラメータです。 マニュアルだと『attribute』と書かれてます。

iframeで、はてなブログ内にWebアプリ(外部サイト)を表示する!

はてなブログの中で、Cocos2d-JSで作成したWebアプリを動かす方法がないかと少し前から方法を調べていたのですが、見つかりました! <iframe>タグを使えば、はてなブログ内に外部サイトが表示出来たんですね。 Webアプリの本体は、『Github Pages』にアップしていま</iframe>…

マニュアルの『アニメーション』を読む! その2(完):Cocos Creator

こちらの記事の続きです。 mmorley.hatenablog.com スクリプトでアニメーションを操作する方法、アニメーションイベントに関する内容です。

マニュアルの『アニメーション』を読む! その1:Cocos Creator

アニメーションを使いたいのですが、使い方がよくわからないので、とりあえずマニュアルを読んでみました。 最新版と同期が取れているのか、若干怪しいのですが、これを読むしかないですし。

仮想ジョイパッドを作る!:Cocos Creator

以前、こちらの記事で『Cocos2d-JS』用に移植していた仮想ジョイパッドを『CocosCreator』で使えるように作り直しました。 mmorley.hatenablog.com 少し中身を整理したので、多少シンプルになりました。 動作の保証はできませんが、もしよければダウンロード…

デバッグ環境について:Cocos Creator

『Cocos Creator』単独では、コードエディタに構文チェックがあるぐらいで、プレビューを行ってもあまり詳細なデバッグ情報が得られません。 実行時エラーの場合は、実行画面が止まるだけです。 これではまともにデバッグ出来ず困ってしまいます。 が、ちゃ…

addChild、addComponentについて:Cocos Creator

まだ理解が浅いので、解釈など間違っているかもしれませんが、確認した内容を書きます。 今回は、addChild、addComponentについて。

スクリプトのPropertiesについて:Cocos Creator

まだ理解が浅いので、解釈など間違っているかもしれませんが、確認した内容を書きます。 今回は、スクリプトのPropertiesについて。

はてなブログにメニューバーを付ける!

はてなブログのタイトルの下にメニューバーを表示する方法です。 ブログのヘッダ部分にページのリンクを追加して、デザインCSSでその見た目を設定します。 CSSのコードの設定値が見た目のどの部分に反映されるかについても説明しています。 コード内の数値は…

はてなブログのフォント、見出し等をカスタマイズ!

まだまだ勉強中ですが、ブログ内のいろいろな場所のフォントの種類、フォントのサイズ、行間の高さ、見出しの色等のカスタマイズについて調べたことをまとめました。 カスタマイズするにはコードを書く必要があるのですが、私はブログを『はてな記法』で書い…

エディタの画面構成と基本的なゲームの作り方を調べる!:Cocos Creator

こちらの記事で、iOS、Web向けのビルドと実行が出来ることを確認しました。 mmorley.hatenablog.com 今回は、『Hello World』プロジェクトを通じて『Cocos Creator』によるゲームの作成方法を調べました。

プロジェクトの実行とビルドを確認する!:Cocos Creator

『Cocos Creator』で作成した『Hello World』プロジェクトがちゃんと実行できるのか、そしてiOS向けにビルド出来るのかを確認します。 いろいろ作る前に、そもそもゴールに行けるのか試したいと思います。

ボーンの構造を書き出してみる!:Blender

こちらの記事でBVHファイル(モーションキャプチャデータ)を使用しました。 mmorley.hatenablog.com 上図のようなボーンです。 今後の参考にしようと思い、構造を書き出してみました。

単純な形の人体をモデリング!:Blender

さっそくBVHファイル(モーションキャプチャデータ)を使いたいところですが、なにかしら人体らしきものをモデリングする必要があります。 今回はとりあえずBVHファイルを使ってみたいだけなので、単純な形の人体を作成します。 作る気が失せるような単純な…

モーションキャプチャのデータを探す:Blender

ボーンアニメーションを作ろうと思ったのですが、誰か作ったやつないかなーと探したところ、BVHファイルというモーションキャプチャのデータがあることがわかりました。 Blenderで標準でサポートされています。 ライセンスには注意しないといけないですが、…