こちらの記事の続きです。
2Dゲームで使うキャラクタの絵を描いています。
mmorley.hatenablog.com
下絵をトレースしたパスに色を設定していきます。
作業の流れ
パスのフィルに色を設定して、ストロークは削除します。
一番外のパスが線画の色になります。
全部のパスに色を設定しました。
線画の線の太さ等を調整します。
まとめて動かしても変にならない所は、まとめて選択してキーボードの矢印キーで広げます。
キーボードの『option(alt)+矢印キー』で、1ピクセルずつ動かせます。
細かい所は個別に調整しないとだめですが。
全体の線を太めにしました。
ゲーム内で使う時は、キャラクタの絵は小さいので割と太めにしてみました。
もっと太くても良いかもしれません。
全然進んでいないですが、今回はここまでです。
あとがき
一応、活動的な女の子を描いたつもりだったのですが、少年にしか見えないですね。もっと柔らかい感じの絵にしないとだめなのかもません。
色の選択も難しいです。
ネットで適当な画像を探して参考にするしかないですね。