モーリーのメモ

アプリ開発等(プログラミング、CG作成)、興味を持ったことを実践してまとめるブログです。

モーリーのメモ

顔のモデリングの超詳細手順 その5 耳を作る!:Blender

 人型の3Dキャラクターの顔をモデリングします。
 

 ↑の記事の続きです。
 
 今回は耳を作ります。
 リアルな耳は複雑なので、それっぽくデフォルメした耳を作ります。
 
 それでは作成を開始します!
 
 ◆ このシリーズの目次 ◆
 
*図は、クリックすると拡大表示されます。
Macのキー操作で書いています。Windowsの方は以下のように変換して下さい。
 Mac[Window]キー対応:option[alt]、control[ctrl]、command [windows]

使用環境

 私が使用している環境です。

耳を作る

円を追加する

    ここから『3Dビュー』で作業

  1. 『1』キーを押して、『フロント・平行投影』にする
  2. 『tab』キーを押して『編集モード』にする
  3. 左クリックで、顔から離れた位置に『3Dカーソル』を置く
    f:id:mmorley:20190909202710p:plain:w300
  4. 『shift + a』キー→『円』をクリック

    ここから『ツール』パネルで作業

  5. 下図のように設定する
    *数値の入力欄の中で左右にマウスドラッグすると、『3Dビュー』で確認しながら数値を変更出来ます。
    f:id:mmorley:20190829151723p:plain f:id:mmorley:20190909203403p:plain:w300
  6. 『tab』キーを押して『オブジェクトモード』にする
  7. 『スムーズ』をクリック

平面で耳の形を作る

    ここから『3Dビュー』で作業

  1. 『tab』キーを押して『編集モード』にする
  2. 『,(カンマ)』キーを押して、『ピボットポイント』を『バウンディングボックス(選択範囲)の中心』にする
  3. 『g』キーで、下図のようにそれぞれ頂点を移動する
    耳の形を作ります。
    f:id:mmorley:20190829160054p:plain:w300

面を押し出して立体化する

    ここから『3Dビュー』で作業

  1. 耳の頂点をどれか1つを右クリック→『l(エル)』キーを押して、耳の頂点を全て選択する
  2. 『3』キーを押して『ライト・平行投影』にする
  3. 『e』→『y』キーを押して、y-方向に押し出す
    *y+方向に押し出すと面が裏向きになり、面の色が暗く表示されます。 
    f:id:mmorley:20190829160343p:plain:w300
  4. 『1』キーを押して、『フロント・平行投影』にする
  5. 『,(カンマ)』キーを押して、『ピボットポイント』を『バウンディングボックス(選択範囲)の中心』にする
  6. 『e』→『s』キー→マウス移動で、下図のように面を作成する
    f:id:mmorley:20190829160820p:plain:w300
  7. 『g』キー→マウス移動で、下図のよう頂点を移動する
    少し左下に寄せます。
    f:id:mmorley:20190909210155p:plain:w300
  8. 『3』キーを押して『ライト・平行投影』にする
  9. 『z』キーを押して、『ワイヤーフレーム』表示にする
  10. 『e』→『y』キー→マウス移動で下図のように面を押し出す
    f:id:mmorley:20190909210618p:plain:w300
  11. 『1』キーを押して、『フロント・平行投影』にする
  12. 『e』→『s』キー→マウス移動で、下図のように面を作成する
    f:id:mmorley:20190829161532p:plain:w300
  13. 『g』キー→マウス移動で、下図のよう頂点を移動する
    これも少し左下に寄せます。
    f:id:mmorley:20190909211431p:plain:w300
  14. 『3』キーを押して『ライト・平行投影』にする
    f:id:mmorley:20190909211748p:plain:w300
  15. 『e』→『y』キー→マウス移動で下図のように面を押し出す
    f:id:mmorley:20190909212113p:plain:w300

形を作り込む

 ここまでで下図のようになりました。

    f:id:mmorley:20190909214046p:plain:w300
 もうひと手間加えて耳っぽい形にします。

    ここから『3Dビュー』で作業

  1. 下図のように頂点を選択して、『option + m』キー→『最後に選択した頂点に』をクリックして頂点を結合する
    • 1箇所目
      f:id:mmorley:20190829170428p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829170501p:plain:w300
    • 2箇所目
      f:id:mmorley:20190829171109p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829171152p:plain:w300
    • 3箇所目
      f:id:mmorley:20190829171326p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829171354p:plain:w300
    • 4箇所目
      f:id:mmorley:20190829171544p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829171606p:plain:w300
  2. 『1』キーを押して、『フロント・平行投影』にする
  3. 『g』キー→マウス移動で、それぞれ頂点を移動
    • 1箇所目
      ②の頂点の上に①の頂点を移動します。
      f:id:mmorley:20190829213134p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829172708p:plain:w300
    • 2箇所目
      ③は辺の上です。頂点ではありません。
      f:id:mmorley:20190829173242p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829173414p:plain:w300
    • 3箇所目
      この③も辺の上です。頂点ではありません。
      f:id:mmorley:20190829173957p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829174130p:plain:w300
  4. 『k』キーを押して、『ナイフツール』で下図のように切り込みを入れる
    f:id:mmorley:20190829175743p:plain:w300
  5. 下図の面を選択する
    f:id:mmorley:20190829175851p:plain:w300
  6. 『e』→『x』キーを押して、面を押し出す
    f:id:mmorley:20190829180131p:plain:w300
  7. 『s』→『z』キーを押して、z方向に縮小する
    f:id:mmorley:20190829180414p:plain:w300

頂点グループを作る

 あとで選択しやすいように頂点グループを作ります。

    ここから『3Dビュー』で作業

  1. 耳の頂点をどれか1つを右クリック→『l(エル)』キーを押して、耳の頂点を全て選択する

    ここから『プロパティ』パネルで作業

    f:id:mmorley:20190829214833p:plain:w300
  2. 『データ』タブを表示
  3. 『頂点グループ』の『+』を押して、『割り当て』をクリック
  4. 『Group』をダブルクリックして、名前を"ear"にする
 ここまでで下図のようになりました。
    f:id:mmorley:20190909214115p:plain:w300

耳を顔に結合する

    ここから『3Dビュー』で作業

  1. 『z』キーを押して、『ソリッド』表示にする
  2. 『r』→『z』キー→"45"を入力して、z軸周りに回転する
  3. 『r』→『y』キーを入力して、ほほの角度に合わせる
    f:id:mmorley:20190829215653p:plain:w300
  4. 下図の面を選択して、『x』キー→『面だけ』をクリックして削除する
    f:id:mmorley:20190829215747p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829220045p:plain:w300
  5. 『3』キーを押して『ライト・平行投影』にする
  6. 『g』キーを押して、耳の位置に移動させる
    f:id:mmorley:20190829221238p:plain:w300
  7. 『h』キーを押して、耳を非表示にする
  8. 『k』キーを押して、『ナイフツール』で下図のように切り込みを入れる
    f:id:mmorley:20190829223708p:plain:w300
  9. 下図のように頂点を選択して、『option + m』キー→『最後に選択した頂点に』をクリック
    f:id:mmorley:20190829225153p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829225221p:plain:w300
  10. 下図の面を選択して、『x』キー→『面だけ』をクリックして削除する
    f:id:mmorley:20190829225643p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829225713p:plain:w300
  11. 『option + h』を押して、すべての頂点を表示する
  12. 下図のように頂点を選択して、『option + m』キー→『最後に選択した頂点に』をクリック
    • 1箇所目
      f:id:mmorley:20190829231821p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829231849p:plain:w300
    • 2箇所目
      f:id:mmorley:20190829232320p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829232019p:plain:w300
    • 3箇所目
      f:id:mmorley:20190829232148p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829232442p:plain:w300
    • 4箇所目
      f:id:mmorley:20190829232720p:plain:w300 f:id:mmorley:20190829232750p:plain:w300
  13. 『1』キーを押して、『フロント・平行投影』にする
  14. 『b』キー→マウスドラッグで、下図のように範囲選択する
    f:id:mmorley:20190829233036p:plain:w300
  15. 『g』→『x』キーを押して、下図のように耳の位置を合わせる
    f:id:mmorley:20190829233309p:plain:w300
  16. 下図の"辺"を選択する
    f:id:mmorley:20190910105248p:plain:w300
  17. 『x』キー→『辺』をクリックして、削除する
    f:id:mmorley:20190910105356p:plain:w300
  18. 下図のように頂点を選択して、『f』キーを押して面を張る
    f:id:mmorley:20190910105542p:plain:w300 f:id:mmorley:20190910105605p:plain:w300
  19. 『k』キーを押して、ナイフツールで下図のように切り込みを入れる
    f:id:mmorley:20190910105829p:plain:w300
     
    ここまでで、下図のようになりました。
    f:id:mmorley:20190910110335p:plain:w300 f:id:mmorley:20190910110354p:plain:w300

続きは、こちらの記事です。