モーリーのメモ

アプリ開発等(プログラミング、CG作成)、興味を持ったことを実践してまとめるブログです。

モーリーのメモ

Cocos

スプライトシートから画像を取得:Cocos2d-x v3.7(JavaScript)

スプライトシートから画像を取得してスプライト(cc.Sprite)に設定する方法について説明します。 直接画像ファイルから読み込む場合は画像ファイルのパスを引数で渡すだけなのですが、スプライトシートから取り込む場合は手順が変わります。 使用しているCo…

タッチイベントの設定:Cocos2d-x v3.7(JavaScript)

ノード(シーン、レイヤー、スプライト等)が、タッチイベントを受け取れるように設定します。 タッチイベントとして、下記の処理を設定します。 タッチ開始時の処理 タッチ中(スワイプ中)の処理 タッチ位置が変わる度に処理されます。 タッチ位置が変わら…

周期処理:Cocos2d-x v3.7(JavaScript)

周期処理とは、一定時間おきに指定した関数を実行する処理です。 入力や状態の変化を監視したり、連続した動きを作成したりする場合等、様々な場面で使用する処理です。 Cocos2d-xの周期処理の書式について説明します。 使用しているCocos2d-xのバージョンは…

クラスの継承:Cocos2d-x v3.7(JavaScript)

クラスを継承すると、そのクラスが持つ機能(メソッド)を使用することができます。 JavaScriptには、正確にはクラスはないそうですが、まわりくどいので今後は単にクラスと書きます。 クラスの継承の書式について説明します。 Cocos2d-xのバージョンは3.7で…

Cocos v2.3.2へのアップデートについて

『Cocos v2.3.2』が出ていましたので、さっそく試してみました。

シーンごとの『.jsファイル』の追加

『Cocos Studio2』で2つの画面を作成し、『Cocos Code IDE』でシーンごとに『.jsファイル』を作成します。 コードではなく、『Cocos Studio2』によってシーンに組み込んだレイヤー上にあるボタンの扱い方も記載しています。

『Cocos Framework』のバージョンを『v3.7.1』から『v3.7』に下げました

今まで『Cocos Framework』は『Cocos』を私が導入した時点での最新版の『v3.7.1』を使用していたのですが、『Cocos Store』に前のバージョンの『v3.7』があったのでこちらを試してみました。 『Cocos Store』で少し前は『v3.7.1』も見つからなくなってたので…

GitHub Pageで『HTML5パッケージ』を公開

『GitHub Pages』とは、『GitHub』が提供するサービスの一つです。 『GitHub』と同様の操作で『JavaScriptを使ったウェブページ』、つまりは『Cocos』で作成した『HTML5パッケージ』を公開することができます。 それでは実際にやってみます。 『GitHub』アカ…

HTML5パッケージの作成

せっかく『Project Language』に『JavaScript』を選択しているので、Cocosプロジェクトの『HTML5パッケージ』を作成に挑戦しました。 うまく作成できれば、Web上でデモ等を公開することができます。

Cocosを試してみました。

『Cocosドキュメント』で、『Cocos Studio 2』によるシーンの作成やプロジェクトのパブリッシュ等に触れてきましたが、実際にコードを書くまでには至っていません。 そこで、個人的にCocosの環境を使っていけるか判断するためにも、まずは下記のことを試して…

パッケージとランタイム環境の設定:Cocosドキュメント

『英語が苦手だけど、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれない。』ということで、Cocosのドキュメントを章ごとに訳しています。 今回は『パッケージとランタイム環境の設定』の章です。

コーディングとデバッグ:Cocosドキュメント

『英語が苦手だけど、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれない。』ということで、Cocosのドキュメントを章ごとに訳しています。 今回は『コーディングとデバッグ』の章です。

パブリッシュ:Cocosドキュメント

『英語が苦手だけど、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれない。』ということで、Cocosのドキュメントを章ごとに訳しています。 今回は『publish(パブリッシュ)』の章です。

スプライトシート:Cocosドキュメント

『英語が苦手だけど、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれない。』ということで、Cocosのドキュメントを章ごとに訳しています。 今回は『SpriteSheet(スプライトシート)』の章です。

シーンとUI:Cocosドキュメント

『英語が苦手だけど、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれない。』ということで、Cocosのドキュメントを章ごとに訳しています。 今回は『シーンとU』の章です。

ゲームの作成 - プロジェクトの概要:Cocosドキュメント

『英語が苦手だけど、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれない。』ということで、Cocosのドキュメントを章ごとに訳しています。 今回は『ゲームの作成』の章です。

Cocosの環境構成:Cocosドキュメント

『英語が苦手だけど、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれない。』ということで、Cocosのドキュメントを章ごとに訳しています。 今回は『Environment Configuration(環境構成)』の章です。

Cocosとは(About Cocos):Cocosドキュメント

Cocosドキュメントは英語で書かれています。 私は英語が苦手なのでさっとは読めないのですが、ちゃんと読んだら何か良いこと書いてるかもしれません。 ということで、Cocosドキュメントを訳してみました。 今回は、『About Cocos』の章です。

Cocos(Ver.2.3.1)のMac(OSX Yosemite 10.10.5)へのインストール

Cocos(Ver.2.3.1)のMac版のダウンロードとインストールの方法を説明します。